英語を話せる仕事があったらいいなぁ……。
アフロマンさんにピッタリの仕事もあるかもしれません!
この記事では、英語を話せる仕事に就く方法や英語力の違いごとにどんな仕事があるのか、そして活躍ポイントについて解説していきます。
目次
Career Study
英語を話せる仕事は英語レベルに応じて段階がある
英語力ごとに、概ね下記の4段階に分けることができます。
- 日常会話レベルの英語を話す仕事
- ビジネス会話レベルの英語を話す仕事
- ネイティブレベルの英語を話す仕事
- 専門職レベルの英語を話す仕事
英語力の違いによる仕事の種類を解説
具体的にはどんなふうに違ってるの?
自分が現在どの程度の英語力で、どんな働き方をしたいか考えながら確認していくと理解しやすいかもしれません。
さっそく確認していきましょう。
日常会話レベルの英語を話す仕事
まずは日常会話ができるレベルの英語力です。
英語を使った意思疎通に問題はないものの、仕事上の契約などビジネスに関する深い話は難しいかもしれません。
このレベルの英語力の場合は、英語を使ったビジネス取引というよりもむしろ「日常会話をすることそのもの」が仕事になる場合がほとんどです。
下記のような仕事があります。
- 接客・販売
- 旅行会社やホテルのスタッフ
- 英語圏の方向けの日本語教師
- 児童向け英語教師
ビジネス会話レベルの英語を話す仕事
日常会話よりも高い英語力があり、ビジネス会話ができる程度の英語力についてです。
このレベルだと、以下のような仕事があります。
- 外国人向けホテルのスタッフ
- 外国人向け観光ガイド
- 外資系企業の職員
- 英文事務・貿易事務
- 商社
- 海外営業
- 英会話スクールの講師
英語を使って金銭が関わる契約や商取引を行ったり「英語で詳しく説明すること」まで求められる仕事がほとんどです。
ネイティブレベルの英語を話す仕事
英語を使って話す仕事のなかで、もっとも高い英語力が必要なのが、ネイティブレベルの英語を使った仕事です。
- 外国人向け観光ガイド
- 通訳
- 翻訳
- 英文記者・ライター
- 外国語教師(英語圏の方に英語を教えるなど)
このレベルの英語力の方には、上記のような仕事があります。
例えば、英語を使って英語圏の人に「学問としての英語」を教える場合、非常に高い英語スキルや知識が必要ですよね。
このように、場合によってはネイティブ話者よりも英語に対して高い理解力と学術的な知識が必要になることもあるのです。
専門職レベルの英語を話す仕事
少し特殊な英語力を使うのが専門職において英語を話す場合です。
英語の一般語彙にはないような、専門職同士の会話を英会話で行うというパターンです。
- ITエンジニア
- 開発者
- 研究者
上記のような職種で、英語圏の人と専門的なやり取りをする人はこのような特殊な英会話を行います。
例えば、日本人同士でも科学者やエンジニアのやりとりは、専門用語が難しくて、一般職では理解できないことがありそうですよね。
それと同じで、ネイティブ話者と同じくらい英会話ができるとしても、用語が分からないために専門家の会話が理解できないことがあるのです。
これは英語力の問題ではなく、専門職向けの語彙を英語で知っているかどうか、という点が問題となります。
専門職としての知識があり、英会話も可能で専門職の用語を英語で知っていることが噛み合ってはじめて実現できる、少し特殊な英語を使った仕事です。
Career Study
英語を話せる仕事で活躍するためのポイント
じゃあ、実際に活躍するにはどうすればいいの?
英語を話せる仕事で活躍するためには、いくつかポイントがあるんです。
ここでは、そのポイントについて解説していきます!
資格などを取得して英語力を分かりやすく伝える
「英語力がある」と言うことも履歴書等に書くことも簡単ですが、それを証明し、信じてもらうのは難しいものです。
資格などを取得し、自分の英語力を分かりやすく伝えるようにしましょう。
例えば、TOEICの点数や英検などが良い目安になります。
TOEIC600点程度なら平均以上の英語力で、日常会話は問題なくビジネス会話も少しできる、とされています。
TOEIC800点程度ならビジネス会話は問題なく、TOEIC900点ならネイティブレベルの会話ができると想定できるでしょう。
自分の英語力を自分自身で正しく把握し、それを客観的に伝えること。
英語を話す仕事で活躍するためには、まずはそこから始めてみてください。
自分の英語力に合った仕事に就く
英語レベルに応じて仕事内容が変わる、とはお伝えした通りです。
英語を話す仕事で活躍するためには、自分の英語力に合っており、なおかつ自分自身が「このくらい英語を話したい」と思っているレベルの仕事に就くことが重要です。
英語をバリバリ使って働きたいなら、「少し日常会話がある」という程度では不満かもしれません。
ビジネス英語を使って頻繁に重要な会議を行う仕事なのに、自分の英語力が日常英会話程度ではスキル面が不足しており、活躍は難しいでしょう。
このように、自分の英語力に合った英語レベルと英語を話す頻度の仕事を探すようにしてみてください。
英語力+何か別の能力を身につける
英語が話せることは、確かに優れたスキルの一つです。
ですが「英語が話せることだけ」を長所として仕事を探していては、活躍できるような仕事に出会うのは難しいでしょう。
例えば接客業を志望しているとしたら「英語が話せること」はアピールポイントの一つにはなりますが、それが決め手にならないですよね。
「コミュニケーション能力があり、細かい気配りができ、しかも英語ができる」のであれば、英語が話せることはプラス評価になります。
接客スキル、エンジニアとしての知識、経理の資格、営業経験など、何でもいいのです。
英語力+何か別の能力を身につけることで、英語を話せる仕事でより活躍できるようになるでしょう。
日本籍以外の企業にも目を向ける
英語を話せる仕事は、日本国内の企業以外にもあります。
むしろ外資系企業などでは、英語が日常で使われています。
日本企業で「社内公用語を英語にします」という決定がされれば、ニュースなどになるでしょう。
ですが、外国籍の企業であれば社内で話される言語は常に英語であり、英語コミュニケーションにこれといった目新しさもないのが普通です。
ビジネスレベルの英会話ができる人であれば、日本籍以外の企業を視野に入れてみて損はありません。
外国企業の日本法人を目指すこともできますし、日本にいながら外国籍の企業にエントリーもできる場合があります。
いずれにせよ英語力上級者向けの選択肢ではあるので、ある程度英語力に自信がある場合にのみ目指すようにしましょう。
TAKASHI KAWAHARA
日本以外の就職事情を知っておこう
新卒一括採用をしたり、大学生が卒業する時期に集中して採用をしているというケースは、海外ではあまり見られません。
新卒であれ中途であれ、インターンシップなどの制度でテスト的に働き始め、実力が認められたら正規の社員になるのが普通です。
また、日本ほどしっかりと雇用が守られておらず、比較的解雇されやすいのも海外企業の特徴です。
英語が話せる仕事を探しており、なおかつある程度の英語力があるなら、いずれ外資系企業を目指すことになるでしょう。
まとめ
英語を話せる仕事を探すなら、まずは自分がどの程度の英語力があるか把握したうえで、どのくらい英語を使って仕事をしたいのかを明確にしましょう。
それによって、目指す仕事がどんなものであるか変わってきます。
もし客観的に自分の英語力を知りたい方や、どうすれば英語が話せる仕事を効率的に探せるか分からないという方は、エージェントに相談してみることもおすすめです。
私たちUZUZは就職・転職エージェントサービスを提供しています。
- 就職や転職などキャリアに関する悩みの相談
- 自己分析のサポート
- 自分と相性がいい求人の紹介
- 書類添削や面接練習などの選考対策
これらをすべて無料で受けることができます。
お話を聞いたうえで、どのような英語レベルの仕事がいいのか、その探し方はどうすればいいか、そしてあなたにぴったりの求人をお伝えすることも可能です。
少しでも気になった方は、ぜひ一度ご相談ください。
TAKASHI KAWAHARA
なぜ英語を話せる仕事をしたいのか説明できるようになっておこう
「英語を話せる仕事」を軸に探しているのであれば「なぜ英語を話せる仕事に就きたいのか」を明確にし、説明できるようになっておきましょう。
「英語を話したいから」だけだと志望理由としては少し弱く、人事から突っ込まれてしまうかもしれません。
留学経験があり、英語によって国籍や思想を超えて分かり合えることに魅力を感じた。
少子化で先細りする日本だからこそ、インバウンド需要を満たしたい。
日本の魅力をもっと発信できるようになりたい。
理由は様々だと思いますが、「英語を話したいから」だけではなく「なぜ英語を話す仕事がしたいのか」をもう少し深堀りしてみましょう。
エピソードなども交えて話すことができれば、面接で聞かれたときに答えやすくなりますし、真剣な願いであることが伝わりやすくなりますよ。